Back to The アトミック☆グース !!! その4

Home / 制作雑記 / Back to The アトミック☆グース !!! その4

こんにちは、制作池田です。
さー、頑張って記憶を辿りながら進めていきますよー!
間違った記憶があったらこっそり修正しちゃうからね!

というわけで、第4弾!

アトミック☆グース第3回公演『ユニフォーム!』
後述しますが、色々あったね!のユニフォーム!

アトミック☆グース VOL.3『ユニフォーム!』
愛知県芸術劇場小ホール/2001年7月20日〜22日

チラシは表も裏も西田です。
キャストの写真は池田が撮りました。
裏面は本当は池田が作るはずだったんだけど、
この頃は、作りたいイメージと実際にやれる力量が伴わなくて、
上手く説明することもできず、作ることが出来ませんでした。くぅ。
本当は一人一人をプロ野球カードみたいに作りたかったんだよねぇ。

ストーリーは、旧WEBサイトから抜粋しますと・・・。

——————————————————

舞台は100円ショップです。でも、ショップが舞台ではありません。
ショップの企画運営を行う事務所が舞台です。
会社の名前は株式会社ヒャッキング。
ある日の休日、忘れ物を取りに1人の女子社員がやって来ます。
しかも何か訳ありな様子。それもそのはず、彼女は他の社員には内緒で50才にもなって
未だ独身で彼女もいないと思われている会社の部長と付き合っているのでした。
そして、明日から3日間2人で旅行に行く予定でした。もちろん他の人には内緒で・・・。
が、部長が自分の携帯と旅行券を会社に忘れてしまったので、コッソリ取りに来たのです。
ところが、何故か他の社員達がどんどん集まって来ます。
なんと今日は会社の前のグランドでヒャッキングの野球チーム
“ヒャッキンズ”主催の野球大会の開催日だったのです。
探すに探せず、帰るに帰れなくなってしまった彼女。
しかも部長のミスで、販売促進用の新しい企画を今日中に考えなくちゃいけなくなるし、
これも部長のミスで他の会社から商品のプレゼンをしに訪問客は来るしで、
会社の中はてんやわんや。
果たして彼女は他の人に内緒のまま捜し物を見つけられるのか?
新しい企画は生まれるのか?プレゼンは無事行われるのか?
野球の試合はどうなっちゃうのか?
そして、タイトルの“ユニフォーム”の本当の意味は?

——————————————————

と、言うことです。
さて、当日パンフの原稿がありました。

色々あった内のひとつ!役者の交代!
若井洋子が本番まで2週間強というタイミングで出演できなくなり、
大慌てで探して出演して頂いたのが、松ヶ崎亜彩美さん。
彼女とはその後も長い間お世話になりました。

あとは、本番中の下郷“ザ座長”鍵のワンシーンぶっ飛ばし事件。
そして、元に戻りそうになった時にまたぶち壊した市谷“ナンバー2”もめん。
いやー、これはスリリングだったなぁ。
これは何処かで本人に語ってもらいましょうね。

さて、この舞台から本格的に池田が小道具として参戦してきました。
これまで小道具を担当していたアトリエぴよからの、
人が着て動くことのできるロボを作れ!という依頼を受け、
劇中に出てくる100均商品だけでできたロボ“ヒャッキング”、
これ、作りました。9割はちゃんと100均の商品ですよ!

他にも劇中に出てくる“亀島産業” の、アイデアグッズも面白いものばかり!
ハサッター、ゲタゾー、プヨージ、グンテアシ・・・。
居酒屋でわいわい言いながらアイデアを出しあったそうです。

この、“亀島産業”、別の作品にも登場してきます。
この頃は、できるだけ舞台セットをリアルに作ることに力を入れてたな。

そして、なんとこの作品、
第18回名古屋文化振興賞『戯曲の部』に佳作ですが入選しました。
やったね!